(3).jpg)
(2).jpg)
今年元旦に訪問した長野県北安曇郡池田町にある
「カミツレの里」
https://yasuesou.com
は、僕が知る限り"世界一のカモミール"を扱う場所。
僕は、温泉巡りも趣味なので全国数々の温泉を渡り歩いて来ましたが、温泉じゃないお風呂で温泉を遥かに超える効果のあるお風呂はここが唯一かも。
あとは、マコモ風呂くらいかな。
濃縮された有機カモミールエキス100%のお湯は、極上であり、この晩は驚くほどぐっすりと眠れて目覚めも最高だったので、すぐに売店で有機カモミールの入浴剤などひとしきりセットで買いました。
そこからもう、ハマりまくり。
ヨーロッパではハーブの女王。
古代エジプトでは安眠薬として重宝されたカモミール。
今回の中東の旅でも、ヨルダンの市場などでカモミールを見つけたので早速大量買いして帰国後にハーブティーでチェックしてみたら
「こんなにも違うんだ…」
とその違いに驚いてしまうほど、このカミツレの里の有機カモミール
「華密恋(カミツレン)」
は、ケタ外れに美味しい。
とはいえ、海外産と比べると値段もケタ外れに高いけど、僕はその価値があるものだと思っていて、このカミツレンシリーズは、毎日自宅でも使っているし、旅行にも欠かさず持って行っているもの。
(2).jpg)
元旦に投稿した際には、あのホメオパシーの権威者であり、ハーブや薬草、植物にも精通している森井啓二先生が
「毎日お風呂に入れている」
と仰っていたので、森井先生お墨付きなのも納得、本当にクオリティが高いハーブです。
製造元の社長は、今は女性社長ですが、そのお父さんが創業者であり、全然別の事業をやっていたみたいですが、途中癌を患ってしまい、その治療をする中で出逢ったのが、ハーブであり、そしてカモミールだったそう。
カモミールのおかげでガンも治癒することになり、それから自分自身の体験を踏まえて良質なカモミールを世の中に役立てようと事業化をし、同じように癌などで苦しんでいる人々を数多く救って来たそうです。
確かに、このカミツレンのカモミールは、ハーブの中でもピカイチであり、とにかくエネルギーが極めて高いもの。
1番のオススメは、僕と森井先生も毎日贅沢に使っている"有機カモミール100%の入浴剤"であり、これは自宅が完全に温泉を超えるハーブ湯となるので超オススメ。
たかがお風呂とはいえされどお風呂。
生涯何度お風呂に入れるかわからないけど、せっかくなら1回1回のお風呂は最高の癒し時間にしたいもの。
そんな中では、このカミツレンの入浴剤をまずは一度試してみてください。
神経が和らぎ、ストレスが抜けて、自律神経が整ってお風呂に入る度にかなりリフレッシュされます。
僕は国内外の旅行にも持ち歩いていて、バスタブがあれば必ず入れます。
中東はバスタブが少なく大変でしたが…。
あとは、シャンプーやトリートメントのカミツレンもまた僕は相性抜群で手放せないもの。
それまでもヘナで有名な森田要さんのナチュラルシャンプーを使ってましたが、今はどちらかといえばカミツレン一筋。
化粧水や化粧クリーム、ハンドクリームもどれも高品質でエネルギーが高く、僕は今のところ半年ほど何でもカミツレン尽くしであり、とにかくハマっています。
そんな流れもあって、メーカーさんからも販売許可をいただき、本日からやつはショップでもカミツレンシリーズをほぼすべて提供。
普通なら主力の入浴剤だけを扱うところが多い中、まずは皆様にもあらゆるカミツレンを使って頂きたく、とにかく騙されたと思ってあれこれ使ってみて下さい。
そして、機会があれば、長野県のカミツレの里も是非訪問を。
カミツレンを使い始めたら、ここのお風呂がどれだけ贅沢なのかよくわかります。
とりあえずお試しという方は、有機カモミールのお茶からでもどうぞ。
僕はこんなに美味しいハーブティーはこれまで飲んだことがないと思ったほど大感激しました。
創業者の想いがまたより多くの人々のもとへ届きますように。