トップ > 生活用品 > キッチン用品 > 太陽熱調理器 エコ作 1300(ソーラークッカー)

太陽熱調理器 エコ作 1300(ソーラークッカー) 太陽熱調理器 エコ作 1300(ソーラークッカー) 太陽熱調理器 エコ作 1300(ソーラークッカー)
太陽熱調理器 エコ作 1300(ソーラークッカー) 太陽熱調理器 エコ作 1300(ソーラークッカー) 太陽熱調理器 エコ作 1300(ソーラークッカー)
拡大画像
太陽熱調理器 エコ作 1300(ソーラークッカー)
製造元 : 寺田鉄工所
価格 : 39,600円(税込)
ポイント : 396
数量
 

かごに入れる
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

 

エコ作の大容量バージョンが登場!
太陽光で楽しい!美味しい!ソーラークッキング♪


太陽熱を集熱してお料理やお菓子を作ることができる調理器エコ作に大容量版が登場です!大容量になったことで、アウトドアや日常使いがさらに楽しく♪災害時も活躍間違いなしです。












 

エコ作とは?


太陽熱調理器「エコ作」は、太陽熱を集熱してお料理やお菓子を作ることができる調理器具です。アウトドアにもってこいの調理器具で、地球に優しいアイテムです! 「エコ作」は、お子様の環境教育セットとしてもご利用いただけます。 太陽熱を熱エネルギーに変換することを確かめ、学習することができます。




4月中旬気温は24度、よく晴れた日の昼間にエコ作1300でソーラークッキングの実験をしてみました♪

■カップケーキ
生地をカップへ入れ、約100度に余熱したエコ作1300にセットし、待つこと約30分。しっとりフワフワほっこりとやさしい太陽のカップケーキが出来上がりました♪



■かぼちゃ
一口大に切ったかぼちゃをエコ作1300に並べました。忘れて1時間半くらい放置してしまたのですが・・。皮までやわらかく、ほくほく甘〜いかぼちゃが出来上がりました♪水っぽくも、カサカサにもならず、絶妙なしっとり感で、うまみが凝縮した感じで仕上がるのがいいですね!サツマイモやジャガイモなども美味しくなりそうです♪

■串焼き
下味をつけた鶏肉とパプリカを一口大に切って串に刺し、約100度に余熱したエコ作1300に並べました。待つこと約1時間。中までしっかりと火の通った串焼きが出来上がりました♪焼くでもなく、蒸すでもなく、一番近いのは無水鍋のイメージでしょうか。鶏肉はしっとりとして旨味があり、パプリカはやわらかく甘くなりました!パプリカのような水分の多い野菜からは水分が出るようで、トレーに鶏の旨味の出たスープができていたため、そちらも美味しく頂きました。



■お湯
エコ作1300でお湯が沸かせるのかも実験しました。エコ作1300を何かに立てかけて真空管を縦にして設置することでお湯を沸かすことはできましたが、真空管だけを簡単に取り外すことができないため、沸騰したお湯を注ぐ際に台ごと持ち上げる必要があり使いづらさを感じました。お湯やスープ、水分の多いものの調理の際には、エコ作500が適しているようです。

■まとめ
子どもと一緒にワクワクしながら実験感覚で楽しむことができ、太陽光だけで調理ができるという体験に感動します。完成したお料理はやさしく、甘みがあり、太陽のエネルギーを感じます。パエリアができるくらいなので、お米も炊けるのではないかと思っており、次回はごはんを炊いてみたいと思っています。普段使いだけでなく、アウトドアのお供にも、災害時にも役立ちそうです♪
お湯を沸かしたり、水分の多いスープなどを作るのはエコ作500の方が適しているため、使い分けるとよいのかなと思います。エコ作1300はドライバーがないと真空管が外せないので、もっと簡単に取り外しできたら最高だと思いました。

 

エコ作の使い方


真空二重ガラス管の黒いコーティングが吸収膜になっており、太陽光に当たると熱を吸収します。また、真空は熱を逃がさない特性がありますので、吸収した熱が蓄積されていき、管内部が200℃以上の高温になります。そのため、「エコ作」は管内部に直接食材を入れて太陽光に当てるだけで調理ができる画期的な商品なのです。

 

 

Q&A よくある質問にお答えします

 

Q.お湯は沸かせますか?
A.何かに立てかけて真空管を立てに設置することでお湯を沸かすことは可能ですが、沸騰したお湯を注ぐ際に台ごと持ち上げる必要があります。お湯やスープ、水分の多いものの調理の際には、真空管が簡単に外せるエコ作500をオススメいたします。


製品概要

製品寸法(収納時)WxHxD(mm):235x686x104
製品寸法(使用時)WxHxD(mm):550x686x470
ガラス管寸法外径x内径x長(mm):φ70xφ54xL600
ガラス管内容積(mL):1300
製品質量:4.8kg
※製品・付属品の使用等は、予告無く変更する場合がございます。予めご了承ください。




レビュー件数:2

評価

2023/04/30

moe-sunさん

エコ作500とエコ作1300を持っています。
エコ作500はベランダでお湯を沸かして、そのお湯を使って味噌汁を作っています。
エコ作は地震などの災害時に活躍しそうだと思っています。
エコ作1300は大きいです!
これからいろいろ作ってみたいと思います。

評価

2023/04/12

ぴろちゃんさん

天気が良いと11時くらいからエコさく仕込みにけかります
カッブ銀紙にクスクスパエリア風味に味つけし(クスクスは乾燥のものに水をくわえるだけで柔らかくなります)
その上にお好みの野菜やとりもも肉又はソーセージあとはおひさまに
おまかせお昼ご飯に😍
カッブにいれてあるのでたべるときも
食べやすいですよ

1件〜2件 (全 2件)

この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く

※入力の際にはログインをお願いします。ポイントが反映されません。





ページトップへ