大地が生んだ2つの生体エネルギーが融合。超微粒子触媒によるシナジー効果が実現!
【動画】ミネラルの超プロ“川田肇先生”に聞く複合ミネラル&乳酸菌生成エキス「ojas(オージャス)」
乳酸菌応用商品の先駆者が太鼓判!
乳酸菌応用商品のひとつの理想形
乳酸菌発酵エキスを使って腸内環境を整え、栄養素やミネラルを効率よく生成できれば、まさに鬼に金棒です。現代では、土壌の発酵が失われつつあり、食べ物の栄養素やミネラルが不足しています。さらに、農薬や化学肥料の影響で食べ物の質が低下しています。
腸内細菌を整え、有効な栄養素やミネラルを生成・抽出することは、理にかなった方法です。健やかな体を作り、生命活動を維持するために、乳酸菌発酵エキスと超微粒子ミネラルは大いに役立つでしょう。
メーカー担当者による無料相談実施中!
メーカー公式LINEアカウント「脳腸ヘルスケア」では、オージャスに関するサポートを専任体制でおこなっております。ご購入前のさまざまな疑問にもお答えしますので、まずはお気軽に友だち登録してみてください♪
※PCでご覧の方はQRコードをカメラで読み取って公式LINEにアクセスください。
友だち登録リンク⇒https://lin.ee/iL7LXVC
腸活研究の最新トレンド「ポストバイオティクス」
乳酸菌発酵エキスは「腸内細菌がつくる代謝産物=ポストバイオティクス」に分類されます。乳酸菌が発酵時に作り出す代謝産物と、約4,000種類以上の低分子成分からなる乳酸菌発酵エキスは、総合的な生体エネルギーです。その総合的なチカラが私たちの身体環境をサポートし、生命力をイキイキさせることにつながります。
概要をwab上で読むこともできます。こちらからご覧ください。
“元気の力”を活性化させる超微粒子ミネラル
超微粒子ミネラルは、数種類の岩石を組み合わせ、その構造を保ったままでミネラル(鉱物)を抽出しています。超微粒子状で水溶液化された岩石のミネラルが、生体酵素を活性化。さらに、クエン酸とリンゴ酸の働きでからだのサイクルを円滑にしてくれます。
超微粒子ミネラルの特徴
超微粒子ミネラル地球を構成している3種の岩石と薬石から構造を保ったまま超微粒子(2nm)の状態でクエン酸などの有機酸を利用して抽出した総合ミネラルです。
- シリケート四面体の歪・・・薬石(医王石、麦飯石など)
- 地球を構成している3つの岩石(花崗岩、玄武岩、橄欖岩)
- 2nmの超微粒子・・・80%の元素が表面にあり、触媒作用高い
- 様々な元素を含む総合ミネラル・・・超微量元素を含めると64元素
- 水の構造変化・・・無秩序の水分子が秩序化(エントロピーの小さい水)
- クエン酸による高いミネラル吸収、ミトコンドリア内のクエン酸回路
- 腸と土壌は同じ・・・腸内細菌の菌叢制御
地球は岩石の星・・・すべては岩石に由来
太古の昔、海がない地球上では、火山活動が活発で、火山性ガスの硫酸や塩酸の蒸気が雲になり硫酸や塩酸の雨が降り注いでいました。岩石の表面は硫酸や塩酸で溶かされ、高濃度のミネラルスープができ、それが海の元です。
やがて海は水で希釈されて、様々な生命を誕生させ現在に至っています。つまり、我々生物は岩石ミネラルから派生したものと考えられ、その証拠に今でも岩石組成と同じ元素分布になっているのです。
人体の元素組成=大陸(地殻)の元素組成
人体の血漿の組成=海の元素組成
現代人はミネラルが欠乏している
ミネラルは体内で合成できません。よって、人間はミネラルを食事から摂取する必要があるのですが、現代社会では十分なミネラルを日常的に摂取するのが難しい状況になっています。
【1】土壌の劣化・・・化学肥料や農薬の多投
【2】品種改良による農産物の栄養価の変化
【3】腸の劣化 土壌環境=腸内環境
土壌と腸は構造が似ている
土壌では岩石抽出ミネラルが微生物に作用し、菌叢制御することがわかっています。おびただしい数の微生物が共存し、互いに影響を及ぼし合っている点では、土壌と腸は酷似しており、ミネラルは腸内細菌についても、有益である可能性が高いと考えられます。
ご使用方法
使用上の注意
希釈が濃い時、軟便となる場合があります。
製品概要
内容量:30mL
原材料:麦飯石(国内製造)、花崗岩、乳酸菌発酵エキス(大豆を含む)、乳酸、クエン酸、リンゴ酸
賞味期限:容器の底に記載
保存方法:直射日光を避け、常温で保存してください。開封後は冷暗所に保存し、お早めにお飲みください。
飲み方:毎日2〜3mLを目安に、水などに入れ数回に分けてお飲みください。